あくがれ蒸留所で育てている甘藷(コガネセンガン)の成長記録です。
一切農薬を使わずに育てていく計画です。
コガネセンガンを育てるのは今期が初になります。
芋作り 焼酎を芋作りから行うプロジェクト(2020/11/11完結)
今年は 焼酎の未来を変えるかもしれない「サツマイモ基腐病」について でも記載した通り基腐れ病の心配もあり、コガネセンガンは種芋から栽培していきます。
コガネセンガンを育てる
※随時更新しています。下に行くほど古い投稿です。
7/24更新 草刈り&干草掛け
実はここ最近畑に鹿が入って芋の葉っぱを食べてしまうという事態に出くわしたり、ゲリラ豪雨によって予定していた作業が予定通りにいかないなど様々なことが起きていました。本日も決して天気がいいわけではなかったのですが、晴れ間をぬって作業!
手前は7/8に苗を植えた箇所、畝の谷部分には干し草を敷いています。これは伸びてくる雑草を防ぐためのマルチ替わりです。
干し草を敷いているところと出ないところで1ヶ月でこれだけ違いが出ます。
干し草を敷いた箇所
干し草を敷いていない箇所
もちろん干し草を敷いているからと言って草が全部抑えられるわけではないのですが、本日草刈りを一部行いました!これより芋の葉っぱが育つまで草刈りがメインのお仕事になります(泣)
6/24更新 前回苗植えした苗の確認&苗植え
今回は前回6/1に苗を植えた苗の確認と、苗床の苗が伸びてきたので苗植えを行いました。
前回植えた苗↓
見事に活着しました。まずは一安心です。マルチ代わりに敷いた草も枯れて新芽が生えないようにマルチの役割を果たしています。
青々と覆い茂っていくのが楽しみです!
6/1更新 苗植え
所狭しと光を求めて芋の葉っぱが葉を広げています。梅雨入りやタイミングなどの兼ね合いもあり、苗植えが少し遅れてしまいましたが本日苗植えを行いました。
畝に芋の苗を植えた後は、草が育たないようマルチ代わりに雑草を畝と畝の間の道沿いに敷き詰めていきます。取り外しが必要なマルチと違って、こちらはそのまま畑の肥やしになるので1石2鳥ですね!
4/27更新 芋苗の成長状況
葉が覆い茂って地肌も見える量が少なくなってきました。苗床から畑に移行していく時期は5月中旬を予定しています。
前回より罠を仕掛けているネズミ捕りですが、未だ捕獲できず。種芋をかじられている様子はないため一安心ですが、継続して仕掛けています。
4/23更新 芋苗の成長状況
順調に成長しています、が!
オレンジの丸で囲った箇所、種芋をほじくり返そうとした形跡が見られます。これは野鼠(のねずみ)の仕業である可能性が高く、実際に同じ箇所で作っていたピーナッツの苗や、トウモロコシの苗は全滅しています。実際は種芋というよりも籾殻燻炭で使った籾殻の中にある米目当てという可能性もあるとのこと。本日よりネズミ捕りを仕掛けて捕獲を行います。結果は追ってお伝えします!
4/15更新 芋苗の成長状況
順調に成長しています。
4/5更新 芋苗の成長状況
前回より4日しか経過していないのにもかかわらずこの成長具合です。控えめに言っても前回計測時と比べて倍以上の大きさになっています。
4/1更新 芋苗の成長状況
3/25の状況と比べて着実に育ってきました。気温もあると思いますが活着した木の成長は早い!
3/25更新 芋苗の成長状況
順調に芽が生え揃って来ました。環境が良く、気温も安定しています。
3/17更新 芽が出てきました。1週間程度で生えそろう予定です。
3/11更新 経過観察
ビニールハウス内の温度は37度、5分もいれば汗が吹き出て来ます。
土の中の温度は現在25度。昼間はビニールハウス内のビニールは取り払っています(下図)が、ビニールをかけたままだとのお昼の時点でビニール内は47度まで上がっていました。
3/4更新 順調に芽が育ってきました。
2/18更新 種芋が届いたので種芋を植えました。
ビニールシートをかけ、土と堆肥を混ぜたものを敷き詰め、種芋を植えていきます。
※ビニール下に敷き詰めた杉の葉と糠(ぬか)からガスが発生するので竹を入れガスを抜いています。
籾殻を燻し炭にした「籾殻燻炭」をマルチと保温効果のため敷き詰めます。
2/11更新 甘藷用苗床の作成
種芋を発芽させるための舞台「苗床」を作成しています。
地面に穴を掘り、杉の葉を細かく裁断したものを敷き詰めます。
その上に糠(ぬか)を敷き詰めます。
関連記事 【2021年度】焼酎用ダイチノユメ作り計画